お家で子供を見ているあなた。お疲れ様です。
我が家の娘は歩くの大好き、遊ぶの大好きで大人が振り回されています。
可愛いから頑張れるんですよね〜。体力的にはめっちゃ疲れますけど笑
で、育児中にふと訪れたスキマ時間。貴重ですよね。
そんな時なにをして過ごしますか?
この記事では私がいつも堪能しているスキマ時間の過ごし方を紹介します。
育児中に訪れたスキマ時間!家事をしなきゃ!でも少しゆっくりしませんか?
毎日育児をして、家事をして、とても忙しいですよね。
それでも子供が寝たりしてふと訪れるスキマ時間。さて、家事を進めなきゃ…とその前に。ちょっとだけ休憩しませんか?
息抜き、その前にちょっとした準備。
コーヒーとか、紅茶とか、飲み物と一緒にお菓子とか。
我が家ではお湯に溶かすだけですぐ飲める、スティックタイプのコーヒーを常備しています。
カフェオレや、キャラメルラテ、ココアなど何種類か常備しておいて、気分で選んでいます。
近くにカフェがないので、自宅でカフェです笑
お湯も沸かす手間がないウォーターサーバーを使っています。ワンタッチでお湯が出てくれて助かってます✨

オススメの息抜き方法
ちょっとした飲み物やおやつを準備したら息抜きスタートです。
息抜きその1:テレビを見る
1ー1:お気に入りのテレビ番組
時間帯毎に見ている番組が決まっているので、いつもはながら見なのをのんびりみています。
旅企画がある番組が好きですね。こんな所行きたいなー。お、美味しそうなグルメあるな!などお出かけや旅行の参考にしています。
1ー2:YouTube
コンテンツが豊富でなにを見ようか悩みますね。
バイリンガル系のチャンネルやガジェット系のチャンネル、後はアニメコンテンツを楽しんでいます。
YouTubeは子供と一緒に見て楽しむのもいいですよ!
音楽を流して一緒に歌ったり、英語のチャンネルを見て子供に話しかけたりできます。
1ー3:Amazonプライムビデオ
去年から契約したAmazonプライムですが、プライムビデオを思ってた以上によく見ています。
映画もあるし、アニメも豊富だし。最近のお気に入りは“転生したらスライムだった件”略して“転スラ”です。異世界転生系にハマってます。
映画は最近だとパディントンをみましたね。イギリスが舞台のクマの映画です。
Amazonプライムビデオはジャンルが豊富です。
- Amazonプライムオリジナル番組
- TV番組
- 映画
- キッズチャンネル
日本の番組も海外の番組もあります。
Amazon プライムは30日間無料なのでお試し感覚で登録して見てください。
- 映画見放題
- テレビ番組見放題
- 音楽聴き放題
- 本読み放題
息抜きにちょうどいいコンテンツが詰まっています。
息抜きその2:お絵かきをする
お絵かき楽しい!
正直子供を産んだばかりの頃はお絵かきする気力がなかったんですが、最近お絵かきができるようになって良い息抜きなっています。
別に上手ってわけじゃないんですが、娘の成長記録がてらお絵かきしています。
息抜きその3:ブログを書く
娘が産まれてから始めたこのブログ。
ちまちまとしか進みませんが、結構楽しいです。
イラストを描いてブログやインスタに載せて娘の成長記録になっています。
iPadを買ってからお絵かきもブログも簡単になって、よりスキマ時間が充実しています。
息抜きその4:スマホのゲームアプリで遊ぶ
なんやかんや1番手軽!
スマホがある時代でよかった…。
最近はパズルゲームが好きですね。後はたまーにやってくるRPG熱。
パズルを消せた時の達成感とRPGで敵を一掃したときの爽快感。
ほんとはリズムゲームも好きなんですけど、いつ中断しなきゃいけなくなるのかわからないので最近は全然していません。
息抜きその5:子供と一緒に寝る
なかなかまとめて取れない睡眠時間。
子供と一緒に寝て休むのが最高の息抜きだったりします。
やっぱりね、体力大事。
忙しい毎日だけど、ちょっとだけゆっくりする時間を大事に。
余裕があるのとないのとで育児の辛さが変わってくるんですよね。
ちょっとだけ自分のためにのんびりして、心の余裕を生むようにしています。
本当に余裕がないとね、子供のちょっとしたことに何故かイライラしちゃうので。
息抜きしましょう!
Twitter→RENのアカウント
よかったらフォローお願いします(๑╹ω╹๑ )